![]() |
---|
アンボセリの夜明け 赤道に近いため、毎日同じ時間の日の出・日の入り |
![]() |
6時半からサファリのスタート 国立公園の入り口。事前にパスポート番号を登録しておきます |
![]() |
ゾウの出勤風景 |
![]() |
どこから来るの? |
![]() |
車の前を横断します |
![]() |
ゾウの親子 |
![]() |
トムソンガゼル |
![]() |
ヌー |
![]() |
アフリカトキコウとカンムリツル キリマンジャロの湧き水で湿地が作られ、鳥たちが集まってきています |
![]() |
公園内のロッジのフェンスにたくさんいたサバンナモンキー |
![]() |
ヒヒも結構います |
![]() |
キリマンジャロ、全景が見えることはマレ |
![]() |
シマウマのむこうをゾウが歩いています |
![]() |
一番多いのがシマウマだそうです |
![]() |
警戒心の強いウォーターバック |
![]() |
隈取りが素敵 |
![]() |
宿に戻る途中に出会ったマサイの子どもの牛追い 今日は土曜日でお手伝い。みんな手を振ってくれます |
![]() |
サファリの後は宿で朝食 |
![]() |
休憩してから昼食。歩きもしないのに食べてばかり |
![]() |
プールもあります。最高気温が30℃になり暑い! |
![]() |
夕方のサファリ アフリカオオノガン モデルみたいな歩き |
![]() |
マサイキリン 赤道以南はマサイキリン 以北はアミメキリン |
![]() |
バッファロー |
![]() |
水辺のゾウの親子 |
![]() |
ゾウは決まった繁殖期がないので いつでも子どもがいるとのこと |
![]() |
唯一車を降りることができる展望所へ ここのトイレはとってもきれいです |
![]() |
乾燥サバンナ |
![]() |
ペリカン |
![]() |
テリムクドリ |
![]() |
ワシのテリトリーに入ってくるのはだれじゃ? |
![]() |
そこの若造、出ていけ! |
![]() |
怒ってます ガンつけられちゃいました〜〜 車にぶつかってきそうで怖かったです |
![]() |
傷を負ってる後ろ姿に哀愁が・・・ |
![]() |
あれ〜?タヌキの子?犬の子? |
![]() |
ブチハイエナの赤ちゃんが4頭いました |
![]() |
瞑想するヒヒ |
![]() |
サバンナの夕焼け 日没は6時45分ぐらい |
![]() |
また食べます |