![]() |
![]() |
列車でグルントまで | メンリッヒェンへはヨーロッパで一番長いゴンドラで |
![]() |
![]() |
30分 | 霧の中を上って |
![]() |
![]() |
中間駅を通り過ぎて | 終点でゴンドラを降りたら快晴 |
![]() |
![]() |
ここからクライネ・シャイデックまでハイキング アイガー北壁を見ながら1時間半 |
右からアイガー、シュレックホルン、ヴェルターホルン (通りがかりの人に教えてもらった) |
![]() |
![]() |
雲海が下に | 途中にはケルンがたくさん作ってある |
![]() |
![]() |
欧米のハイカーにどんどん抜かされる そんなに速く歩けませんって・・・ |
雲の動きが激しい |
![]() |
![]() |
クライネ・シャイデックの駅が見えてきた 左からメンヒ、ユングフラウ、シルバーホルン (これもすれ違ったジッチャンに教えてもらった) |
ユングフラウ・ヨッホへの登山電車 なせか日の丸と「大津」の文字が |
![]() |
![]() |
グリンデルワルトへの電車に乗ると いつのまにか霧が晴れていた |
グリンデルワルト駅から徒歩5分ぐらいの乗り場から ゴンドラで17分のフィルストへ |
![]() |
![]() |
Bachalpseeまでの往復約2時間のハイキング | 牛がたくさん放牧されていて ハイキングコースでお食事中 「すんまへん、通してくださ〜い」と言いながらすぐ横を歩く |
![]() |
![]() |
あいにくの雲で残念 湖畔でリンゴとヨーグルトのおやつ 気持ちいい〜 |
同じ道を帰ります |
![]() |
![]() |
上りはしんどいぞ〜 | カウベルがあちこちから聞こえる |
![]() |
![]() |
でもステキなハイキングコースだ | ゴンドラで下りてグリンデルワルド駅へ駆け足 汗かきながらツェルマットへ電車で移動 |
![]() |
![]() |
乗換えで違う電車に乗ってしまい遅くにツェルマット到着 5分遅かったら送った荷物を受け取れないところだった(汗) マッターホルンとアパートメント 早くハイキングシューズを脱ぎたい |
1ベッドルームのアパートメントなので ひとりはプルダウンベッドを使用 リビングをひと部屋とする |
![]() |
![]() |
管理人のいない本当のアパートメント チェックインも何もない。住んでる人もいる。 教会まで徒歩3分。とても便利のいいロケーション |
日曜日で到着が遅かったため店はすべてクローズド。 とりあえずビールだけBarで確保して 持参した非常食・・炊き込みご飯、おでん、中華丼で夕食 |