![]() |
![]() |
---|---|
今日も青の洞窟へのツアーがでないから・・・ 旅行社で薦められたフヴァルのサファリツアー |
|
![]() |
|
フランスからのカップルとワタシラ 地元のガイドのにいさんと |
車はダルメシアン模様 この地方のワンちゃん柄なんだけど これって何年前の車〜〜??でオフ・ロード体験 すごい経験 日本では絶対に車検通らないぞ〜〜 |
![]() |
![]() |
英仏戦争の時に海賊に襲われた船に乗ってた 生き残りの英国人が切り開いた村 だれも住まなくなったので「捨てられた村」になったと |
こちらは熱心な信仰者8人だけが住んでる村 |
![]() |
![]() |
昨日訪れたパクレニ諸島 ちょっと霞んでる |
トイレ休憩の場所 自分で育てたハーブでオイルを作って売っている女性 昨日のツアーで一緒だったメルボルンのおばちゃんが 自分の名前のハーブオイルを買ってるところ |
![]() |
![]() |
山の頂上まで石で築いた境目が広がる | 有名なレストランらしい |
![]() |
![]() |
急な傾斜にブドウ畑が広がる フヴァルのワインは有名 |
下りはええじゃろ〜 自転車の人やハイキングの人たちがいる |
![]() |
![]() |
フヴァルで一番高い山まで | 世界遺産のスタリ・グラド平原 ローマ時代の区分けだとか |
![]() |
![]() |
頂上に守護神を祀ったチャペルがある | 高い木が少ないなぁ〜・・と思っていたら 島の28%が火災で焼けてしまったのだと 生き残った松の木が少しだけある |
![]() |
![]() |
いつもならラベンダーが満開のはずなのに 今年の冬が特別寒く、やっと咲き始めたと |
オフ・ロードがまだまだ続く |
![]() |
![]() |
ツアー終了後に城塞へ | 何気に坂・・・やっぱり坂 |
![]() |
![]() |
フヴァルはそれほど大きくないので 過ごしやすい |
若い観光客が多いため活気もある |
![]() |
![]() |
細い路地にもレストランが | なぜか魚を売る店がないんだよねぇ〜〜 |