![]() |
![]() |
ダウンタウンからは離れている オーナーはフレンドリーで感じがいい 部屋も広くて清潔 朝食つき タクシーでダウンタウンのレンタカーオフィスへ向かう 国内線空港の近く |
北海道と四国を足した広さに人口30万人の国 トヨタの4WDが6日間走ってくれる |
![]() |
![]() |
レイキャビクを20分ぐらい走るとこんな道になる 前も後ろも全く車の気配なし 若葉マークも運転してた 後の3人が口やかましく指示を出す 絶叫マシンと命名される運転技能 ギャッ!右に寄るのはやめろ 落ちる |
ここの羊は放し飼い。大体3頭一組で行動。 柵もないから道路の横断も自由 車を見つけると小走りで渡っていく 速度制限は90キロだけど・・・そんなトロイ車はおらんよね |
![]() |
![]() |
ゲイシールと呼ばれている観光メッカ間欠泉 クルーズのツアーのお年寄りがいっぱい 硫黄の臭い 温泉宿を建てるといいのに これはジャパニーズの発想なのだろう |
間欠泉を待つ人たち 大体2分おきに上がる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
すごい迫力 | 連続写真をご覧ください オッ |
![]() |
![]() |
ワー | フー 一瞬の出来事 |
![]() |
![]() |
次はいつかな〜・・・ | お天気がいいので小高い山に登ってみました |
![]() |
![]() |
広いよなぁ〜 | あの人たちガソリンの入れ方が分かんないみたいね、 どこから来たのかしら、家族連れに見られながら給油 満タンの操作が分からん・・ (最終日に会得 だれかに訊けよ) |
![]() |
![]() |
ガルフォスという滝に行こうと思うのにたどり着かない 若いもんに尋ねに行かせると通り過ぎたとのこと 内陸の氷河がそこまできている |
で、たどり着いた滝の入口 |
![]() |
![]() |
虹が美しい〜 | 滝の近くまでウォーキング ね、半袖でしょ? 暑かったのです |
![]() |
![]() |
滝のすぐそば | 氷河の融けた水が轟音を立てながら流れます |
![]() |
![]() |
ちょっと色気を出して迂回してしまったら 溶岩だらけの原っぱ ここでパンクでもしたら・・と恐ろしくなる。 ダートな道が続く 対向車もめったに来ないが、 ずっと向うに砂埃が上がると車だ、人に会える・・ホッとする |
2001年に噴火したというヘクラ火山 いつもは雲で覆われているらしいけど今日は快晴。 近年中には噴火するそーな この火山を見るためにこんな道を走ったのだ |
![]() |
![]() |
Hellaで買い物して遅くなってから到着 本日の宿ヴォルスヴォルアから車で10分 ファームのコテッジ |
エントランス |
![]() |
![]() |
主寝室と | 2段ベッドがふたつ |
![]() |
![]() |
屋根裏にも3つのマットレス、合計9人泊まれる | 夕食はタラのトマトソースパスタとサラダと ニッポンから持ち込んだ様々なオモロイ食材 アンパンマン高野豆腐とか お湯をいれるだけで出来るチラシ寿司とか |
![]() |
![]() |
母屋で買ったアイスランドビールで乾杯 外は明るいけど9時過ぎです |
コテッジに備わっているジャグジー 暗くなってからスッポンポンではいりました〜 フロで水着はないっしょ |
![]() |
![]() |
外でも食事が出来るが夜は寒い | お隣さんはお子ちゃま連れ |
![]() |
![]() |
母屋にはステキなレストランがあります | 10時半まで明るいです |