バンフからジャスパーまでの移動はBrewster の 'Icefields Parkway to Jasper' に参加して、途中コロンビア大氷原や湖、滝を見る。($95) |
|||
|
|||
![]() |
Lake Louise 初めの訪問地はレイクルイーズ。前日よりお天気がよく氷河も比較的きれいに見える。 ボートもたくさん出ていた。 |
||
![]() |
|||
![]() |
Peyto Lake(ペイト湖) 湖の色が神秘的なエメラルドグリーン。美しい。吸い込まれてしまいそう。 この色は、氷河から流れ出る水の中の顕微鏡でしか見えないくらいの細かい泥が光に反射してできるらしい。だからお天気や水温、水深の違いによって微妙に色が変わる。 ツアーなので20分の滞在。いくつかトレイルもあったので、レンタカーだったらゆっくり過ごせるのにと思う。 ここはツアーバスが停まる人気スポット。狭い展望台はごった返していた。 |
||
![]() |
|||
![]() |
Columbia Icefield (コロンビア大氷原) ($29.95) まさに氷の世界。様々な氷河から押し出された氷が平原を作り出している。氷原の入口まで別のバスで移動。そこからは雪上車に乗り換えて氷のひろっぱへ。 ブルーがかった色の氷から解け出す水を汲んで飲む。おいしーい! でも、かなり寒い。20分間滞在できるが、そんなに長くいられない。 ※左に4つ見えるの点が雪上車。 !ブリュースターのツアーを予約する時に、大氷原を含むかどうか尋ねてくる。もし参加希望ならこの時に予約を頼んだ方がよさそう。当日はチケットを求める長蛇の列だった。 |
||
|
|||
![]() |
氷の上で遊ぶ観光客。 | ![]() |
色とりどりの雪上車。 中では知識豊富なトライバー兼ガイドが氷河の科学的な説明をしてくれる。やや、いやかなり難解。 |
![]() |
|||
![]() |
Athabasca Falls (アサバスカ滝) 氷河が解けてアサバスカ川に流れ込み、この滝を作る。周りの山々が壮大だ。 やっと青空が見えてきた。 |
||
|
|||
![]() |
滝のそばの木の下でいっしょうけんめい木の実を食べているChipmunk(シマリス)。 背中に3本縞があるのがChipmunk で縞が顔まで届いていないのがジリス。シマリスの方が小さくて可愛い。 |
||
![]() |
|||
9時間半という長いツアー。コロンビア大氷原を含めなければ1時間半の自由時間ができる。 近所を散策してもよかったかもしれない。 バンフからジャスパーまでの300キロ、気に入った場所で停まりながらのんびり運転するのがいいだろう。 *** この日の夕食は中華のテイクアウト。大盛りだったが食べまくってしまった。 |