アラスカ旅行記(2006年8月15日〜25日)
ー初めての海外ドライブー
真っすぐな道を走ってきました
日にち | 行 程 | 宿 |
1日目 | 岡山(9:45)![]() ![]() ![]() トルキートナ |
Swiss-Alaska Inn |
2日目 | トルキートナ ![]() |
Denali Park Hotel |
3日目 | Kantishana Wilderness Trail Tour (13時間$129ランチつき) | Denali Park Hotel |
4日目 | デナリ国立公園 | Denali Park Hotel |
5日目 | デナリ ![]() ![]() |
Chatanika Gold Camp |
6日目 | チャタニカ ![]() |
4A Care B&B |
7日目 | フェアバンクス | 4A Care B&B |
8日目 | フェアバンクス(13:20)![]() |
Historic Anchorage Hotel |
9日目 | Prince William Sound Glacier Cruise ($183.1ランチつき・アンカレジからウィッティアーまでのアラスカ鉄道も含む)) | Historic Anchorage Hotel |
10日目 | アンカレッジ(11:20)![]() |
|
11日目 | ソウル(13:05)(18:00)![]() |
航空会社:大韓航空
気温35度から一気に10度へ。寒かったアラスカ。 ここ2週間雨ばかりだったらしいが、我々が訪れると雨は止み、最後には快晴になる。 そう、私たちは'Amaterasus'なのだ〜〜と言いまくっていた。 蚊が多いと聞いていたが、寒すぎたのかさほどでもなかった。 カトリスみんなが首からぶら下げていると、何やら新興宗教の集まりみたいだった。 アラスカの観光客は90%がアメリカン。そのうち8割はジッちゃん、バッちゃん。 Princessのクルーズが大半を占めていた。 動物が好き、ドライブが好き・・・そんな人にお勧めだ。 反省点としては、フェアバンクスとアンカレッジは1泊で十分。 特にアンカレッジは土産物屋ばかり。レンタカーで南に走るべきだった。 大韓航空、10年以上前に乗った時とはサービスが雲泥の差。 機内食も美味しいし、客室乗務員も日本語を話してサービスがよい。 スッチーがきれいー!また利用したい航空会社である。 アラスカにはイケメンがいない。まさにwild animal watching tour であった。 |